こんにちはー!
今日は、現在実施中のキャンペーンのお知らせです(°▽°)

英会話ガーデンでは、春の入会キャンペーンを行っています!
1レッスン無料はもちろんですが、なんと、今なら!!入会金も5400円→無料となります😍✨
3月いっぱい実施しておりますので、この機会にぜひぜひ体験レッスンなどお試しください!
無料レッスンのお申し込みは、問い合わせからメールしていただくか、
096-354-5258 まで、お電話ください☺️
こんにちはー!
今日は、現在実施中のキャンペーンのお知らせです(°▽°)
英会話ガーデンでは、春の入会キャンペーンを行っています!
1レッスン無料はもちろんですが、なんと、今なら!!入会金も5400円→無料となります😍✨
3月いっぱい実施しておりますので、この機会にぜひぜひ体験レッスンなどお試しください!
無料レッスンのお申し込みは、問い合わせからメールしていただくか、
096-354-5258 まで、お電話ください☺️
Hi there! トロントでワーホリ の話です!
I’m going to write about ESL and my favorite parks in Toronto.
1枚目~!私のお気に入りの公園です!Riverdale Parkは、ダウンタウンを見渡せるステキスポットです☆1年の半分冬で、仕方なく家の中で過ごすことの多いトロントニアンは、おひさま大好きです(*’▽’)
つぎにESLとは、外国人向けの語学学校です。私は熊本にいる間に、グレイ先生に紹介してもらって学校を決めてから渡加しました。Hansaという語学学校に合計約10カ月通いました。帰国する前にもSGICってとこに2か月ほど通っていたので、今日はその2つの学校がどんなかんじだったのか書いていきます!
結論から言うと、2つの学校はどちらもとてもいい学校でした。
Hansaは非常に多国籍で、クラスに日本人は自分だけになる時も多々ありました。授業料もトロントで一番といってもいいくらい安かったです。英語のスコアなどを重視されていなければ、十分すぎるほど学ぶことができます!先生たちもきちんと教えてくれるし、放課後はその先生たちと飲みに行ったりして、すごく楽しかったです♪
ただ、とくに罰則などないのでスペイン語や韓国語、日本語、アラビア語などがいたるところから聞こえてきます。
その点SGICには罰則があるので、基本学校の外へ出るまでみんな英語しか話しません。先生も見回りしているので、しっかり英語漬けできます。
SGICには普通のESLもありますが、私は2か月でTYCPとI-TESOLという簡単な英語教授法の資格を取る授業をとっていました。クラスは韓国人と日本人が50%ずつでした。学校全体では韓国人40%くらい、日本人30%、南米系20%、その他10%で、Hansaよりは少しアジア率高めの学校でした。ただ、何か残せるものを持って帰りたい方は、このコースはオススメです。私も現地の友達から勧められて通うことを決めました!
他にもたーーーくさん学校があります!日本にいる間に選ぶときは、目的を決めてから相談するとスムーズに決まりますよ(*^^*)
こちらはトロント最大の公園High Parkです!広さ161ヘクタール。東京ディズニーランド約3つ分です!!!広すぎる笑 別にアミューズメント施設とかじゃないですよ!純粋な自然があふれる公園です。土地がたくさんあるカナダあるあるですね。1枚目の画像のRiverdale Parkが41ヘクタールなので、ディズニーより少し狭いくらいですが、こんな公園がトロントのいたるところで見れますよ~
英会話ガーデンでも、ビザのお手伝いをしています!いつでもご相談ください。